フランス人が行きたいところを事前にリクエストすると、日本人側からみた観光スポットとフランス人側から思っている東京観光のスポットがずれているってことに気が付きました。
日本人だと、東京見物するとしたら、皇居、浅草、ディズニーランド、表参道の並木道・・・etc.
今回のフランス人の友人たちは日本を初めて旅行する人たち。
だからフランスのガイドブックにすこ〜しのっている東京の情報しか知らない。
つまり日本旅行ツアーで組まれている観光スポット。
浅草寺とその周辺のお店やさん。
ここでおみくじを引くと喜ぶんだな。Porte-boneur(お守り)も帰るし。
入口の煙を浴びる姿はかわいらしく思えてしまう。
安い1万以下で買える、ポリエステル製の偽浴衣・着物をかって喜んでいる光景をみると、ちょっと悲しい・・・。
日本の浴衣や着物は1万以下で買える安い代物ではないのですがね・・・
出店で焼きたてのおせんべいやお団子を食べ歩いても、シャッター写真とってますね。
秋葉原の電気街
AKIBAの電気街は、日本好きなフランス人に超有名。
フランスの電気機器は日本と比べると1年は遅れているし、値段も高い。(日本の約2倍の値段でディスカウントショップもない)。
秋葉にいけば Duty freeにしてくれるお店もあるし、大きいショップだったら英語で説明も書いてあるので、フランス人にとってはすっごく穴場なんです。
安眠グッズも喜んで買って帰りますね。
そういえば安眠グッズを売っているコーナーがフランスのデパートでは見当たらない。
アニメ好きなマニアックなフランス人もいるので、コスプレ専用のお店を回るツアーや、アダルトグッズはフランスで消極的にしか発展していないので、あえてアダルトグッズのショップにいくフランス人もいます。
けっこうこういうお店周りがフランス人の友達には受けるんだな!
当然メイドカフェにも行きますね。
そして秋葉駅前のマックでまずいうす〜いアメリカンコーヒーを飲みながら、ネットをしたり休憩パターンが多いですね。
私の元フランス語の先生は、ガチャガチャとか、ドラゴンボールの絵がかいてあるジュースを置いてある自販機をみつけたり、食べものの自販機をみつけては友達のフランス人と写真や動画をとってfacebookにアップしてますね。
偏った日本のイメージを植え付けてしまわなけれないいんだけど・・・。
ハチ公
渋谷のハチ公で写真を撮ったり、待ち合わせしたり。
スクランブル通りを通って、渋谷駅前にあるスターバックスによってカフェをする!っていうのがフランス人の友人に喜ばれますね。
特に夜景がみえるころの方が喜ばれます。
なぜかっていうと・・・
スタバからスクランブル通りを写真や動画でfacebookにアップするのが、夜景の方が臨場感が感じられるから。
フランス人に関わらず、ここのスタバで写メとっている英語圏の人たちはいっぱい出会いますね。
上野アメ横とお花見
ちょうど今はお花見の季節に突入します!
上野公園では、フランス人の旅行者もワーキングホリデーで来ているフランス人や日本語学校のフランス人がお花見やってます!
お酒も入っているし、フランス人に声かけるのはカンタンですよ。
ジブリ美術館
[www.ghibli-museum.jp/:title=www.ghibli-museum.jp/]
フランスでは宮崎駿の映画は超有名。
アニメマニアのフランス人や東京中心地から離れてゆっくりしたいと思ったら、ジブリ美術館もおすすめです。
私の元夫(フランス人)もジブリに行くのが好きでした。
小江戸川越
http://www.koedokko.net/
facebookのグループや友人を通じてここを知っているフランス人は時折しますね。
江戸時代の古い伝統的な日本に憧れているフランス人も多いので、事前にフランス人の興味も聞いたうえで、川越の小江戸を探索しても喜ばれます!
JNTOツーリスト・インフォメーション・センター
http://www.jnto.go.jp/jpn/services/hospitality_for_foreigners/tic.html
ここでは、フランス語で書かれた東京のガイドブックを無料で配布しています。
フランス人とfacebookやネットで知り合いになったら、ガイドブックをネタに彼らにガイドしてあげてもいいですね。
「親切な日本人女性!」って感謝されますよ。
感謝の押し売りではないけど、きっかけをつくってフランス人と仲良くなるのも一つの手です。
そのほかにもフランスにはないものが喜ばれます。
パチンコ店、ドンキ、ロフトのリラックス商品が売っているフロアー、カラオケ、100円ショップ、ゲームセンターやプリクラ。
フランスでは日本人はとっても親切で礼儀正しい国民として受け取られています。
だから初対面で話しかけても、警戒をしてくるフランス人は珍しいです。
フランスでは日本のように、他人に親切にされるということはめったにないので、日本人の親切さには感謝されることが多いです。
フランス人が出かけやすい観光スポットに出かけて、話しかけることは簡単です。
あとは話しかける勇気をもつだけ。
そして道に困ってそうな様子や写真を撮っている人を見かけたら、Can I take a photo ? May I help you ?って話しかけるきっかけをつくるのがコツ。
少しの勇気をもつことが大切。