友人のフランス人やフランス人を介しての友達の広がりって、一度できると日本でフランス人の知り合いを作ろうとすると簡単にできてくるんですよ。
でもその最初のきっかけがけっこう難しいのが確か。
いろいろ方法はあるけど、気軽に参加できる交流パーティーに出向くのがいいs繋がり作りになることが多いです。
誰のコンタクトも続かなかった経験もありますけど。
そういう時はお互いのフィーリングが合わなかったから仕方がないな~って思ってます。
フランス人が開催しているパーティーやイベントはコチラの記事で詳しく書いてます。
https://francerenai.hatenablog.com/entry/20150217/1430405813
でもパーティーに出るだけではいつまでたってもコンタクトが思うように取れない人はフランス人の性格を知らないのかもしれない。
日本的に、何の内容もなく話しかけてしまう
- 天気の話
- 仕事はうまくいっているか
- 年齢
はNGワードって知ってますか?
そういうことには興味を湧かない人たちなんですよ。
どちらかというとオタクっぽい人たちが多いので、そういう人たちが興味がわいてくるコミュニケーションをとったほうがいいです!
今回はコミュニケーションが少し弾んダ人向けの別れ際にする会話で次のコンタクトを期待できるかどうかが決まってきます。
フランス人の知り合いに確実に連絡先を聞くコミュニケーション方法
せっかくパーティーでちょっと英語と簡単なフランス語や日本語で会話ができたのに、別れ際にバイ、またねじゃ確実にフランス人と繋がりはできません。
SNSからの繋がりでも連絡先をもてたらそこから出会いが発展しますよ。
そのひとつがfacebookのつながり。
これができるとメッセジャーでも簡単に繋がることができるので便利。
英語での表現:
It was nice talking to you. お話しできてよかった!って簡単に感想を述べてから、フェイスブックの友達申請を願うと簡単に教えてくれます。
Are you on Facebook? もしフェイスブックやっていたらすかさずフェイスブック友達の申請を聞こう!
Do you mind if I add you as a friend? フェイスブック友達になってもいい?
個人のメルアドやラインを聞くよりも聞いやすいっていう感じです。フランス人にはフェイスブックやメッセンジャーが連絡の繋がりになることがメジャーなんですよ。
(日本人はLine繋がりが多いけど)
最後に Let’s keep in touch は「連絡を取り合いたいな~」って付け加えると友達になりたい意味がはっきりと伝わるので、コンタクトとりやすいです。
フランス人がパーティーに参加する理由は、日本語を話せるようになりたいと思っている人が多いので、恋愛目的というよりは友達作りという感覚です。
フランス人男性と恋愛情報やコツはこちら