外国人と国際結婚して日本に住む場合、外国人の国の大使館や住んでいる管轄の役所に提出する資料や取得すべき証明書が必要になります。
夫婦がお互いの国で対応しなければならないことも生じることもあります。
当人の場合、フランス人と国際結婚にかかった期間はざっと3か月。
長いように感じますが、3か月で両国の結婚手続きが完了したのはかなりスムーズにできたということになります。
必要な書類の取り寄せや手続きに期限がかかるので結婚したいと考えている月からさかのぼって約6カ月前からは、余裕をもって国際結婚にむけての準備期間にあてるといいです。
フランスの場合は夫の戸籍謄本を取り寄せるだけで約1カ月かかりましたから。
国際結婚の手続きが完了して日本で暮らす場合、外国人側が日本で生活できるための「長期滞在ビザ」が必要になります。
これがないと日本の役所での国際結婚の手続きは不可です。
日本に旅行で滞在中で観光ビザに期日がある場合や、3か月未満の滞在のビザなし滞在で日本に来ている外国人との国際結婚は原則として不可なので、違法滞在にならないよう注意してください。
国際結婚には時間も費用もかかります。
私たちがフランスと日本で結婚手続きの費用は、国際結婚手続き業者に一切依頼せず自部たちでやりましたがそれでもざっと10万円ほどかかりました。