日本で外国人との出会いや婚活を求めて女性1人でBARやクラブに行くのは、一夜の恋しか実らないという人もいますが・・。
実際にはこれはケース・バイ・ケースなんですよね。
私の友人の友達はバーで実際に年下のアメリカ人の彼と知り合って、そのまま同棲して国際結婚して今は東京で幸せ感いっぱいに生活してますし。
バーにいって、超ミニスカートで化粧バリバリの若い日本人女性が外国人のイケメン男性にモーションかけているのも実際に見ますからね。←こういうのはほんと体の関係だけを求めている女性。
外国人にとってバーやクラブは仕事帰りに家に直帰しないで、気分を変えてフラットにするためのところでもあります。
だから外資系の大手の企業が多くあるところでは土地柄外国人バーやクラブが多いのが頷ける。
実際に東京のライトハウスでバーテンをしている外国人の男性の感想がありました。
バーに来るお客さんは、年齢層も幅広い(・・)!
「いやぁ、いろんな人が来ますよ! 年配の方もたくさん来ますし、日本で英語を教えている教師の方も多いですし、学生も多い! 日本人と外国人の比率は半々かなー。
年齢は幅広いのに、なぜかみんな仲良くなるんですよね。一人で飲みに行っても友達と飲みに行っても、気づいたらみんなで飲んでることが多いです。知らない人に声をかけやすい雰囲気だからなのかな……」
ライトハウスで出会って結婚したカップルは10組以上いるんですよ! まぁ、カップルもいれば、一夜の関係で終わる人もいるんですけど
(参考:外国人バーテンダーの証言、http://thisiswhoiam.jp/love/248519/)
やはりBARは私たち日本人が考えているより外国人にとってはずっと敷居が低くてフラッとカンタンに一人で立ち寄れる場所と考えていることがうかがえますね。
一人できたからこそ、色んな人との出会いもあるし、そこから友達つながりもでき出会いのチャンスにも恵まれるということ。
日本で外国人と出会いたいのであれば、マッチングサービスを利用するほかに「外国人がいる場所に実際に出歩く」ことが鉄則です。
棚ぼたをまっていても、何も起こりません。
一目ぼれ以外に何もしないでいたら自分を見つけてくれる、そんな都合のいい出会いはありません。
私自身も出不精でそんなBarには一人で行く勇気がなかったけど、やっぱり外国人の彼氏が欲しかったので一人で意を決していったことがあります。お酒もあまり飲めませんが(笑)。
意外と一人でBARにいる人も多いんですよ。独りでお酒を味わっている外国人、数人で何かひそひそ声で楽しそうに会話している外国人や日本人のグループ。それぞれ思い思いにしているという感じですね。
一人でぼーとお酒をチビチビのんでいると、話しかけてくれる外国人もいたし。以外と自分が周りからどう思われるか?なんて心配する必要はなかったな。
実際に体験した外国人と出会いができる雰囲気のいいバー
Lighthouse Tokyo
国分寺市南町2-15-6 迦葉国分寺グリーンハイツ1F ←六本木でないところがまたちょっと魅力あり!!
http://lighthouse-tokyo.com/wdps/
港区六本木3丁目11−5 COM六本木ビル 2F
http://www.motownhouse.com/home.htm
R2 SUPPER CLUB(アールツーサパークラブ)
港区六本木7-14-23
http://www.r2sc.jp/
六本木FERIA TOKYO
港区六本木7-13-7 FERIA Bldg.
HP http://lounge-feria.jp/