日本人女性が体目当て、遊び目当ての外国人に「尻軽」と言われているのは有名だし、真実。
本気で外国人の男性と付き合いたい、結婚したいと思う人にとっては気を付けなければならにことだけど。
逆にそのことを利用して遊び歩いている、体の関係を楽しんでいる日本人の女性も独身、既婚に関わらず多いですよ。
チュニジア人でもそうでなくても日本は他の国に比べれべ安全、まだ公共のサービスは信用できるので日本の永住目的で滞在ビザを目的に結婚を要求する外国人も後を絶たない。
そういう状況も踏まえて・・。
出会って間もない、またはSNSで知り合ってまだ実際に会ったこともないチュニジア人にもし「I love you」、「je t'aime」のように、結婚している間柄でも言葉の意味が強すぎる「愛してる」以上の表現を、出会ってすぐに言葉にすることがあれば?
そういうチュニジア人はそのような愛情表現に関しては直接的な引用度が少ないです。
たとえ日本人女性に一目ぼれであってもそのような愛情表現の強すぎる言葉はめったに使いませんよ。
私自身、フランスに8年住んでいたのでジュテーム(愛してる)という言葉は結婚している男女でもほとんど使わないほど意味の強い言葉です。
元夫、フランス人の旦那さんがジテームを言ってくれたのは、結婚してからもあっただろうか?一度はあったと思うけど。
それほどめったに愛しているといわない文化です。
イスラム教の国でありながら、フランス文化を濃く根付いているチュニジアです。
やはりジュテームのような愛情表現が強すぎる言葉は使いません。
付き合っているチュニジア人の彼もそのような言葉は使ったことはありません。
その代わりに「Tu es une personne qui est plus d'amis simples」のように、日本語にうるのはちょっと微妙な表現なのですが。
「あなたのことはただの友達とは思っていない・・」
例えばこのような表現を使って日本語でいう「好きだよ」という意味に近い言葉をチュニジア人も使うのが通常です。
だからこそ、彼らと出会ってすぐに「I love you」に近いアプローチの言葉を言われたのであれば、相手の真意を確かめる必要がありますね。
- 日本人と結婚して日本永住が目的なのか?
- 結婚することによって日本人側の財産目的なのか?
- 体目的なのか?