東京で気軽にカフェを飲みながらやさしいフランス語でコミュニケーションをとりたい人にとって、そういうフランス語学校とカフェでリラックスしながら交友もでき、語学も少しでも習得できるようになれる場所が最近は人気です。
学校でフランス語を習うよりもカフェなら解放されるのでよりリラックスできるのがメリットです。
似たような目的を持っている人も集まってくるので交友関係が広がるのもメリットです。
その中でも東京で注目されるのは次の2つの語学カフェ。
- ミッキーハウス:www.mickeyhouse.jp/french/cafe.html
- 銀座のフランス語会話学校カフェ:http://comme-les-francais.com/%E4%BC%9A%E8%A9%B1%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7/
ここにフラっと立ち寄る日本人のコメントや感想を読んでみるとフランス語を学ぶ、話すだけではなくそれ以上のことを学べる、味わえるものとなっています。
留学前に少しでも英会話力を伸ばしたくてお友だちに教えてもらってから、すぐにお気に入りの場所に。留学から帰ってきてからも英語力キープのお世話になっています。
年齢も職業もみんなばらばらで、英語だけでなく様々な人との出会い、そして学びがあります。(略)
(東京・高田の馬場の語学カフェ「ミッキーハウス」に通う女性)
何もフランス語を話すだけが目的ではない語学カフェ!
フランス語会話だけでなく、語学を通じて会社や学校では話せないような深みのある話題も仲間の日本人と日本語で話す機会もできます。共通の目的や興味をもった友人作りの場所にもお勧めです。
母国を離れて暮らす人、外国語の習得を目指す人、異文化に興味のある人、など基本的にポジティヴな人達が集まるので、日頃はネガティヴな貴方もいつの間にか「超前向き」に。
ただ「頑張れ!」じゃなくて「明日の為に今日為すべきことは何か」について具体的なアドバイスやヒント、お節介、などが得られるでしょう。(東京・高田の馬場の語学カフェ「ミッキーハウス」に通う男性)
基本カフェでの語学を通してコミュニケーションをとる場所なので、それが終わったら親しい仲間との飲み会やちょっとしたパーティーとか開いちゃったりするグループもあります。
また今後留学予定の人でも、異国にいくのですから得体のしれないなんとなくの不安も心配もありますよね。そういうことも話せるだけの経験を持つ人も集まっています。
そういう人とのつながりって国籍に関わらず大切になってきますよ。
また日本の地方にいてなかなか気軽にフランス語でコミュニケーションをとったり、共通の仲間探しが難しい土地柄に住んでいる場合は、交流目的で「マッチドットコム」に登録してもいいですね。
そのときに注意することはプロフィールに(留学する前の)コミュニケーション能力を高めるための友達を探しているとか、友達関係を望む(それ以上は全く望んでいない)ということをはっきりと書きましょう。
うやむやにしておくと、恋人探しや恋愛目的で登録している人も多いので。
マッチドットコムはコチラから。